人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Happy Life with English Cocker Spaniels & Beardie!

hlw4engys.exblog.jp
ブログトップ
2009年 12月 05日

Dragon Hat

Dragon Hat_f0186476_1859153.jpg

 2009年のアジシーズン最後のレースとなる大会が、滋賀県竜王町のDragon Hatで行われた。僕にとっては、恵庭のドグスポランドが日本のアジのメッカならば、ここDragon Hatはアジの甲子園なのだ。今年は初のAGCRも決め、いろんな事にチャレンジして、かなり完成度が高くなった事を感じながら、自信を持って会場を目指した。
(長文になりますが、最後までお付き合いよろしくです)

コース図はこちら⇒  056.gif
28日(京都アジリティクラブ)  AG=2ミス/22席  JP=CR/8席
 まずはAG。
・基本は同時スタートなので、2⇒3への中抜きに若干気を遣った。
・橋の下りを止めきれなかった。
・5トンネル⇒6トンネルへはエアプレーンも考えたけど、橋に引っ張られそうだったので、先行した。
あとは流れに任せて終盤まで行ったが、17ハードルで今大会唯一のバー落ち。
結果はこんな感じだったけど、後に引くものは何もなかった。というのも、Phoebeのテンションは心配なかったし、バーをしっかり見れる余裕も自分にあったのでコースが難しく感じなかった。だから自信を持ってJPに臨めた。
では、動画をどうぞ

 JPは逆飛びを誘うような微妙な角度のバー配置。この事が余計にしっかりバーを跳びきるまでphoebeから目を離さない事につながった。しっかり呼んでHopと送り出す。phoebeとの距離感を常に意識して、しっかりハンドリング出来た。結果は満足のPR。11本のバーを落とすことなく、最後まで行けた事に更に自信を深めた。
 AG2、Chevy家が別アングルからビデオを撮ってくれた。最後のバー落ち、踏切の早さがよくわかる。ロング後、若干外側に滑った事で、バーへの距離が狂った様。すごく参考になりました。


 29日(近畿ブロック)  AG=1ミス/10席  JP=Time減点/6席
この日は会場到着が遅くなり、着いたらもう検分が始まりそうだった。慌てて検分したせいもあり、若干イメージに迷いがあったが、何せ出陳数が多いため、出番までは1時間半くらい待たなければならなかった。この間、スモールの走りを良く見て、出来る限り頭の中でイメージ作りをした。
・スタートは待て
・15⇒16の中抜き
・橋の下りの止め
にポイントをおいて検分したが、9⇒10の時、6タイヤに引っ張られてぶれるチームが多かったので、8シーソーで先行して、9トンネルの外側を走って呼び、11ハードルをリアスイッチする事に変更した。

 スタートでは待ち切れずに、ふら~っとバーを飛んでしまったが、なんとかコースに戻すことが出来た。今までだったら、1番逆飛びでドボンとなりそうだったけど、よく持ち直したよな~。
 中抜きも、若干オーバーランしたものの、確実に決めていよいよ橋。僕の19トンネルへの意識が強すぎたのか、左前方にジャンプした。この時はジャッジの手は見えなかったが、やはり上がっていた。このレースはホントにホント、今年一番悔しくて、悔しくて悔やみきれず、琵琶湖に向かって叫びたくなったよ。
そんな動画をどうぞ

 JP。何と言ってもこれが今年の最後のレース。今までやってきた事をすべて出し切って走れば心配はないと、自信を持って検分、レースに臨めた。自分でもあんなに自信を持てるなんて不思議なくらい。前日のJPが8席だったので、表彰台も夢じゃない、狙って行こう!とPhoebeと約束してスタートを向えた。
 これまたあまり難しさを感じず、バー落ちだけない様しっかり見る事だけを意識して最後まで気持ち良く走る事が出来た。稲川先生のコースらしかったけど、あの甘いマスクにダンディな姿と相まって、「先生素敵!053.gif」なんて思って、目がハートになってしまいそうになった。

 この快走も別アングルでどうぞ。

 この走りで、狙った通りに6席で紫のロゼットをゲット。さらに、4走して全完走。さらにさらに、40本バーを飛んで、わずか1本のバー落ち。タッチは飛ばれたけど、これはもう最高レベルの出来だったと言って良いと思う。BlueやLeeがいなくて不安だったはずのphoebeもよく頑張ってくれた。今年1年ホントによく頑張ったね。お疲れさんでした。また来年も一緒に頑張ろう。

※今回はレースインプレッションです。近日中に遠征インプレッションも書こうと思ってます。

by 4engys | 2009-12-05 21:42 | アジリティ


<< ドラハの旅      Last AGQ >>